Undictionary:と
アンディクショナリー索引 | |||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() | |||||||||||||||||||||||
あ行 : | あ | い | う | え | お | は行 : | は | ひ | ふ | へ | ほ | アルファベット : | |||||||||||
か行 : | か | き | く | け | こ | ま行 : | ま | み | む | め | も | A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | ||
さ行 : | さ | し | す | せ | そ | や行 : | や | ゆ | よ | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | ||||
た行 : | た | ち | つ | て | と | ら行 : | ら | り | る | れ | ろ | U | V | W | X | Y | Z | ||||||
な行 : | な | に | ぬ | ね | の | わ行 : | わ | ゐ | ゑ | を | 数字 | 記号 | |||||||||||
ん | ヴ |
と[編集]
と[編集]
たった二手で稼ぎを得る成金
と、いうわけで [編集]
デート中の妙齢の女性に、相手の男性が一緒に行くことを勧める場所。鴨川沿いの川端通団栗下ル宮川筋2丁目に位置する老舗(標準語)のラブホテルである。
ドイツもコイツも[編集]
それぞれが異なる問題のある人間あるいは問題のある行動をとる人間をまとめて指す際に使用される。
トイレ[編集]
- 密室、中央に謎の器が配され、そこに放射、爆撃を行う軍事訓練の場。使用に当たっては専用の靴をはかなければならない。また、企業戦士の休息の場でもあり、その解放感から思わずうとうとしてタイルや仕切りに頭を打ち付ける人も多い。
- 先生。
トイレ休憩[編集]
トイレが休憩すること。
トイレットペーパー[編集]
なくても生きていけるはずなのに、オイルショックでは真っ先に売り切れた代物。上述のトイレで使うほか、子供が即身仏ごっこをしたい時に体に巻き付けて遊ぶが、大抵親に叱られる。
等[編集]
例:
- 「学識経験者等のご指摘を踏まえながら……」(「等」には懇意の政治家、天下り先、ヤクザが含まれます)
- 「原発問題は施設の安全性等をしっかり踏まえて対処したい……」(「等」には電力会社の利益、保安院の体面、特定アジアからの難癖が含まれます)
統一旗[編集]
鬱陵島や独島を入れるか入れないかで未だに統一されていない旗。
糖菓交換[編集]
- 甘いお菓子を餌に女の子を手懐けること。成功率は正直高いとは言えない。
- 甘いお菓子の摂取という行為あるいは過程により肥満という結果が生じるということ。
- 2月14日にチョコレートを投資することにより、3月14日に投資内容と同額あるいはそれ以上に利益を求めること。
道義的責任[編集]
合法的ないじめを行う際に与える架空の責任。
東京[編集]
砂漠からジャングルまで、変化に富んだ自然が魅力的な、国内屈指の観光地。
東京ガールズコレクション[編集]
「東京」と名をつけながら、横浜や埼玉のみならず、沖縄、名古屋、果ては北京でやったり、「ガール」と言いながら男がランウェイを歩く事もあるイベント。
東京五輪[編集]
東京大学野球部[編集]
東京六大学野球連盟のプロ養成機関。加盟する他の大学の選手の成績を上昇させ、プロに行きやすくするのがその役割である。
東京特許許可局[編集]
東京で最も神秘的な場所、我々が最初に再びこの場所の名前を言ってみなければならない前に行く人がたくさんいます。
東京ドーム[編集]
長さや面積、体積の単位。Si単位系や国際単位系に追加される予定はなく、江戸っ子は悲しんでいる。
東京に魂を売る[編集]
大阪の衰退を婉曲に表す表現。
東京湾[編集]
やくざや、やくざとトラブルを起こした者の間では、東京湾の水は冷たいことが知られている。
投稿[編集]
自身の恥や黒歴史を公衆の面前に晒すこと。
当サイトはリンクフリーです。[編集]
このサイトは【link】「リンク」が【free】「~のない」ということ。つまりリンクしてないサイトのこと。
盗撮[編集]
人が撮影した有名映画作品などを盗む(ピーコする)行為。海外産が多く、主にオタクの街で、ややお値打ち価格で陳列される。
投資[編集]
「100円プラスにして返すから」という言葉を信用して友人にジュース代などを奢ってお金を儲ける手段。ちなみにジュース代はほぼ100%返ってこない。
(当社比)[編集]
自社の従来品のダメさ加減を積極的にアピールする謳い文句。
どうせいちゅうねん[編集]
- 関西で多用される疑問系のひとつ。どないせいちゅうねん(どうしろって言うんだ)の略。
- ラブホテルで見かけたくない組み合わせ。
同性愛[編集]
増えすぎた世界人口を抑制するために人間が本能的に生産性のない相手を好きになることで人口の増加を抑制する性質。
同窓会[編集]
Windows製品使用者の中で、同じ窓を愛する人々の催す集会。『(気長に行こうよ)Me会』、『(話題の少ない)2000会』、『(他は皆カス)XP会』、『(愚痴の応酬)Vista会』、『(寄合所帯の)7会』などがある。同じ人を愛するなら同人会。
倒置[編集]
修辞法の一つで変更させることである、通常の語順を。強調される、前においた言葉が。最後に持ってくる事が多い、主語を。また、形容詞・形容動詞・副詞などを最後に持ってくることもある、ときどき使っている、共産主義者が、主に。ソビエトロシアでは、ロシア的倒置法がロシア人というものを産み出した!
盗聴器[編集]
お偉いさん人の言ってることを(聞・聴)いたりするために作られた電気で動く機械。
どうでもいい[編集]
【Uncyclopedia】ノートでの提案に対し、「反対するのも面倒だから、やりたきゃてめえで勝手にしろ。後、あんまり騒ぎは起こすな。」の意。
盗電[編集]
被害額は1円程度であることも珍しくない。これで捕まったとき、「1円を笑うものは1円に泣く」という言葉の意味を痛いほど知るに違いない。 そもそも、被害額が一円以下である事がほとんどである。
東電[編集]
東北電力か東京電力の両方をさす紛らわしい言葉。「じゃあ東北電力を『北電』にしたら?」という提案は受け付けられない。そうすると北海道電力、北陸電力、そして東北電力の三つをさす言葉になってしまう。
道徳 (道義)[編集]
自分以外の人間が遵守するのが望ましいとされている掟のこと。
とうにゅう[編集]
豆腐[編集]
読んで字の如く、大豆を細菌の力で腐らせた発酵食品。
東風[編集]
東から吹く風。若木の苗の成長を促進させることで知られ、万葉集にある「東風吹かば 早苗がとれる 神の酒」という詠み人知らずの歌が有名。
動物園[編集]
動物園とは、日頃の家族サービスの実態や、デートでのやり取りなどを、動物たちが観賞するための施設である。
東方見聞録[編集]
東方幻想郷で見聞きしたものを書いた書物。
東北関東大震災[編集]
NHKが流行語大賞受賞を目論むも東日本大震災に完敗した名称。
糖蜜[編集]
白く濁ったドロッドロでベタベタする液状のやつ。某ドーナツチェーンのもちもちしたリング状のあれ等にコーティングされているので有名。
同盟[編集]
姑息な弥縫策(二重表現を使うほどの)。
銅メダル [編集]
金メダルより価値が低いくせに、大会によっては金メダルの二倍の量があるもの。
童謡[編集]
ルーツオブJ-POPと指摘されているジャンル。そういう意味からすれば、EXILE、AKB48、ジャニーズなどは、幼稚園の団体演技の最終発展型ともいえる。
東洋医学[編集]
正当化されたカルト宗教。マイナスイオン、EM菌などがこれに該当する。
トーラス[編集]
数学用語で楕円の真ん中に穴が開いたような曲面.庶民の言葉で言うとドーナツ。例:「トーラス化現象」「ミスタートーラス」
とうるい[編集]
遠い親戚より近くの他人[編集]
遠い親戚は遺産相続のときくらいしか揉めないが、近くの他人は日々騒音やらゴミ出しやら町内会への参加云々で揉めるということ。 この法則は国家間でも成立し、イギリスにとって大英帝国のオーストラリアやニュージーランドとはそれなりにやっているが、フランスとはしょっちゅう揉めている。日本についても日英同盟の相手とは普段問題は起きなかったが、ご近所の韓さん、中さん、朝さん、大通りを挟んだ米さんとはなにかにつけて問題を起こしている。
トートロジー[編集]
トートロジーとは、トートロジーのことである。トートロジーについてはウィキペディアのトートロジーや、ニコニコ大百科のトートロジーも参照の事。
トートロジー[編集]
トートロジーとはトートロジーのこと。トートロジーについてはトートロジーも参照されたし。そこにもトートロジーについてのトートロジーの記述がトートロジーによって記述されている。ウィクショナリーのトートロジー、更にはピクシブ百科事典のトートロジーも参照の事。
都心でも○○が[編集]
都心に限って災害などの良くない事は発生しないという考えに基づく発言。
蜥蜴の尻尾[編集]
地方によっては「ツメバラ」とも呼ばれる甘美な食材。日本人が一番上手に料理できる。
毒[編集]
別の毒を制する為に使われることが多い。
独語[編集]
ボケ老人が攻撃的な言葉を呟き続けること。「ハイルヒットラー!」「ジークハイル!」など。
独裁者[編集]
独裁者とは、人民の頭上に置かれた分銅(精神的な負荷・ストレス等)を、巧みな言葉などを使い、取り除く者であると思う。しかし、人民から取り除かれた分銅はどこに行くのであろうか?結局は自分達にかえって帰ってくるに違いない。
独裁政治[編集]
日本帝國ユアペディアの統治方法。
独自研究[編集]
ドイツ軍と自衛隊を主たる研究対象とする奇怪な信仰。「我がドイツ軍のぉぉぉぉ医学薬学はぁぁぁぁ世界一ぃぃぃぃ~‼[要出典]」
とか宣う変な人軍神を御神体とする。
![]() |
独自研究:この記事や節の内容は独自研究であるとする見方もあるようですが、ここアンサイクロペディアで笑いを取るためには自分のアイデアを記事に注ぎ込む事が不可欠です。自己言及的なページにならない程度に我が道を突き進んでみてください。
|
毒舌[編集]
罵詈雑言や下品な発言の美化表現。
特になし[編集]
- 本当に無いこと(ただし、あるということを隠すためにも使われる)。
- あっても到底履歴書に書けない自分の欠点。
- あっても書くほどでもないような趣味や特技。
- 特に「梨」ということ。
- よって、特になしは何かがある。
特任教授[編集]
- 常勤教員になり損ねた日雇い労働者。
- 日雇い稼業なので生活が苦しく教授の肩書を使ったステマを生業とするものが多い。
特殊な道具[編集]
実験、製造、軍事、犯罪などありとあらゆる様々な分野で使用される特殊な道具。 あまりに多様な分野で使用されるために、多彩な形をとるとされ、正確な形が把握できていない。 このため報道機関では誤解を与えないようにモザイクをかけるなどして対応している。 その分野の専門家は、この特殊な道具の取った形状に合わせて呼び名を変えるとされているが、大多数の人はわからないため、民主主義にのっとり、特殊な道具はすべて特殊な道具と呼称される。
特別攻撃隊[編集]
体当たり自殺することを目的とした、大日本帝国の相変わらずバカな組織。変わった体当たり兵器まで作ってる。戦果は言うまでもない。
読書の秋[編集]
運動嫌いの言い訳。
匿名の批判[編集]
と言ってネット上の反対意見に耳を傾けないクリエーターに向かって、実名を出して批判しても対応が変わることなどありえないという法則。
毒を以て毒を制す[編集]
毒を売っている人達が儲かる仕組みのこと。
トゲアリトゲナシトゲトゲ[編集]
コロコロと言うことの変わる総理大臣の言動をトゲにたとえたもの。
時計[編集]
- 人類の身勝手な思想によりただ回るだけのために生まれた機械。
- 人生の忙しさを演出するために発明された小道具。
土下座[編集]
日本人が追い込まれた時に見せる最終奥義。ひざと額を地面にこすりつけることによって、どんな願いでもかなえてもらえるという。とあるドラマにより話題になった。
どこでもドア[編集]
ドラえもんのひみつ道具の中で最も致命的な威力・精度を持つ道具。たとえば海底とドアをつないで扉を開けば周囲一帯は完全に破壊でき、また特定の個人(ジャイアンほか)の脳内とドアをつなげば扉を開けた瞬間に命を奪える。
ドシャブリ[編集]
ブルゴーニュを代表する辛口白ワイン「シャブリ」の最上級品。日本では主に夏場に流通するが、量が少ないのでなかなかお目にかかれない。
年忘れ[編集]
- 自分の年齢の記憶が1-2歳の範囲で曖昧になる現象。
- その年の干支の記憶が1-2年の範囲で曖昧になる現象。
- 1または2を引き起こした者が寄り集まって行うパーティー。
ドタキャン[編集]
女性誌キャンキャンの読者層である女性のドタドタと走るさまのこと。
とちる[編集]
- ドヂって濁点を忘れちゃった。
- 好きなように死ねばいいよ。花と散るもよし、華と散るのも、また一興。
戸塚再開発くん[編集]
戸塚駅西口の再開発が終わったら消された見かけなくなったおにぎりゆるキャラ。
トッカータとフーガ ニ短調[編集]
曲そのものは誰でも大抵聞いて知っているが、曲名を書かれてもわからないクラシック音楽の代表格。嘉門達夫の「チャラリー鼻から牛乳」と書いた方がわかりやすい。
ドッジ・ライン[編集]
敵味方分かれて自分の嫌いな相手めがけてボールを投げつける競技を行う際に、死者や負傷者の総数をなるべく抑えるために、石灰を用いて引かれる白い線の事である。
どっとはらい[編集]
.と/でどっとはらい、はあ、どっとはらい。
トップレス[編集]
責任を持つべきトップが不在であること。そのため隠されておくべき部分が露わになり、とてもけしからんことになる。
都都逸[編集]
浮世の憂さや 色恋沙汰を 二十六字で 唄いんす。
とどのまつり[編集]
毎年の冬、野生のトド達の間で催されるお祭り。トド達は流氷をかちわって遊び、冬の到来を歓喜する。
ドーナツ[編集]
空気の味を楽しむために作られたお菓子。
隣の芝生は青い[編集]
緑であるはずの芝生が真っ青に見えるほどに隣家というのは何をしているのか分からず疑わしく怖く見えると言う意の慣用句。類義語に「隣の国は赤い」がある。
ドナルド・トランプ[編集]
ドナルドのイラストが施されたトランプのこと。
とにかく明るい[編集]
ぱんつはいてない詐欺をする人のこと。
トバ・カタストロフ説[編集]
先の戦争で何もかも燃えてしもうて、何もあらしまへんわ(応仁の乱でないほう)
怒髪昇天[編集]
怒ることによって自然と生じる精神的負担から髪がお亡くなりになること。
鳶が鷹を産む[編集]
- 夫「太郎はほんとに賢いな、俺の子とは思えないぜ」
- 妻「そうよ」
徒歩[編集]
「徒に歩く」を意味する熟語。バスとか電車使えばいいのに。
ドミノ[編集]
- 作った者は称えられ、壊した者は恨まれるという不思議なおもちゃ。
- 名を知る者多けれど、内容を知る者が殆どいない不思議なアナログゲーム。倒すものではない。
トミー・リー・ジョーンズ[編集]
地球人(欧米人)にそっくりの宇宙人。プロ野球投手がやる手術とは関係なさそう。
友引[編集]
うる星やつらの放映日。
友達[編集]
- (社交的な者にとっての)金づる。
- (社交的でない者にとっての)良い思い出。
- 有利になるように事を進めるため、本心では親しいと思っていない相手を丸め込むために使う魔法の言葉。例「あなたと私って友達よね?」
友達だろ?[編集]
主に友人に対して使われる恐喝文句。
「俺とお前が友達だってことバラしちゃって良いわけ? ぐふふ。言っとくけど、このことを世間が知ったらお前の信用ガタ落ちだよ? ぐへへ。こういう時は普通、金で解決するもんだろ? 常識的に考えて……」の略。
対策としては、「法テラスに相談する」「必殺仕事人に相談する」などが挙げられる。
友達の友達[編集]
- 薬物中毒者の幻覚
- 追求すべきではない悲しい嘘
- アルカイダの別名
ともだちんこ[編集]
日本のハイソサエティでセレブリティな人物の間でしばしば行われる挨拶。相手の手を自分の局部へとあてがい、「ともだちんこ!」と発声するのが正式な動作とされる。例えば同じ挨拶の一つである握手は、利き腕を他人に預け、敵意が無い事を証明するための儀式でもある。しかし、ともだちんこは男子の最大の弱点たる男性器を相手の手に預ける事で最大限の親愛の情を表すという、世界でも稀に見る慣習である。初期にはごく限られた者の間でしか行われていなかったため、ともだちんこがいつ頃、どのような形で発祥したのかは不明であるが、この挨拶が日本で広く知られるようになったのは、日本有数のコンツェルンである御坊財閥の999代当主、御坊茶魔の影響による所が大きい。 珍しい場合は、性器同士をくっつける【犯罪】こともある。
ドヤ顔[編集]
- 山谷や西成などのドヤ街でよく見られるような顔立ち・顔つきであること。男は笑顔が素敵に見えそうに目尻のシワが刻まれ、女は何もかもを隠すようにファンデーションを塗り込め目周りが真っ黒であることが特徴である。
- 相手をどやす時の顔。
豊田真由子[編集]
学歴と社会人としての資質は異なるものだ、ということ。用例「おまえさあ、勉強ばっかしてると豊田真由子るよ」。
ドライバー[編集]
- 史上最強の工具。様々な禁じ手を駆使するために用いられる。
- ラブライブ!のグッズをキログラム単位で身につけている、車に50万円以上かけて推しキャラのラッピングをしている、北海道から九州まで公演皆勤賞、エールランク20名全キャラ999などの際立った特性を持つラブライバー。
- 公共交通機関を使わずCO2などを垂れ流す環境破壊者。
- ゴルフセットの中で一番ごつくて高級感のある、昼ドラで頭に振り下ろすのにうってつけの鈍器。
ドライマウス[編集]
夜中に起きて水を飲む妖怪。飲み物をジュースやコーラにすると別の妖怪になる。
ドラえもんが何とかしてくれると思った[編集]
とある殺人事件の犯人が発した言葉。ドラえもんなら自分が殺してしまった人間を何とかしてくれるかもしれないが、自分では自ら殺した人間を生き返らせることは決して出来ないという、己の無力感をよく自覚している聡明な人間の言葉。また、ドラえもんなら何とかしてくれるはずなのに、無能な人権派弁護士共は俺の減刑にちっとも貢献してくれないという、弁護士達への怨嗟と憤怒がこもった言葉でもある。
とらのあな[編集]
もしかして: 金本知憲
トランクス[編集]
トランク達のこと。旅行の必需品。
トランプ・タワー[編集]
ホワイトハウスの移転候補地の総称。2017年移転予定だが、候補地がいくつもあり未だに絞り込めてない。
ドラッグカー[編集]
日本の小売業態の多様化に対応すべく投入された自動車の総称およびセグメント。前述のとおり小売業態が多様化したためニーズも分散、スーパーカー以上の販売台数を見込めないでいる。
ドラッグ・アンド・ドロップ[編集]
薬物を使用して没落すること。
トリアージ[編集]
患者を(重症度毎に)トリアージ分けること。
とりあえずビール[編集]
日本で最も多く消費されているビールの銘柄。摂取カロリーは控えめでない。 例)「とりあえずビール、2人前!」
トリインフルエンザ[編集]
鳥インフルエンザのうち、人や豚にも感染するようになったもののこと。鳥・人・豚の3種に感染するのでトリ-インフルエンザ(tri-influenza)と呼ばれる。
トリック・オア・トリート[編集]
10月末日において、脅迫及び窃盗、民家への不法侵入等が正当化される魔法の言葉。「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」と訳されることが多いが、実際は「家を破壊されたくなければ食物を差し出せ」という脅迫の文言である。
トリビア[編集]
和訳でつまらない、些細なものという意味だが、人は重要な事柄より先に覚えてしまう。
トリビアの泉[編集]
お茶の間に突如現れたWEB情報の出張所。ネタ切れにつき枯れてしまった模様。
鳥丸通[編集]
京都市内の通りの一つ。よく「烏丸通」と誤記されるが、これは誤り。また、誤記された表記から「からすまどおり」と呼ばれることが多いがこれも誤りで、とりまるどおりと呼ぶのが正しい。由来はカラスでは無くハトであるし、そもそも丸をまと読む時点でおかしいのは当然である。しかしながら烏丸という表記は依然として多く使われており、今では国や京都市も標識等でこの表記を使うようになってしまっている。
努力[編集]
アンサイクロペディアに残るような記事を書くために払われるもの。気軽に書き始めたはいいものの、「どうしようもない記事」とレッテルを貼られ、これを挽回するためにだらだらと長い文章を書かされたり、やたら画像を貼り付けることを強要され、書いた本人も楽しくない結果に陥ってしまう。なお、Wikipediaではここまでの仕打ちはない。
ドリンクバー[編集]
ファミレスやカラオケなどに設置されている機械・システム。低価格で、ジュースや炭酸飲料と水のカクテル風ドリンクを好きなだけ堪能できる。
ドルアーガの塔[編集]
ドルアーガを倒さなかったギルが、60階建てのサンシャインシティの最上層から突き落とされるのを鑑賞するゲーム。
奴隷[編集]
【古代ローマ】自由時間があり、よく働いた奴隷には服や食べ物などを与えられ、10年ほど働けば、多くは解放されて自由の身になる存在。
- 対義語:社畜
奴隷の鎖自慢[編集]
たまに自慢が嵩じて鎖で議論相手を絞め殺したり鎖に付随している鉄球で撲殺してしまうことがある。
ドレッドノート[編集]
20世紀の初めにイギリスで発見された魔法のノート。このノートに艦名を書かれた戦艦は一夜のうちにシオシオのババアになってしまうという。
トロイカ(ロシア民謡)[編集]
回転ずしチェーンのCMソング。
ドローン[編集]
いい齢をしてラジコン飛行機で遊ぶのが好きな大人が体裁を保つために使い始めた言葉。本来の意味は、ブウウ——————ンンン——————ンンンン………………という音なので、幼児が自動車のことを「ブーブー」と呼ぶのと一緒である。
どろろ[編集]
片栗粉の水溶液のこと。純度は片栗粉100グラムに対して水25グラム未満が高どろろ、50グラム未満25グラム以上が低どろろ、50グラム以上の水が含まれると、とろろと呼ばれる。
また、H県内某所の某O社(オリバー・カーンや某中堅家具メーカーとは別)でどろソースが創られているが、これとはまた別である(タイアップを行ったことはある)。
ど忘れ[編集]
あれ? 何を書こうとしたんだっけ……?
飛んでいる矢は止まっている[編集]
屁理屈をこけばどんな理屈にも難癖をつけられる、ということを証明するための用語。「アキレスは永遠に亀に追い付けない」というアキレスさんを虐める為の用語と共に、哲学者が用いる。
とんでもございません[編集]
空を飛んで調べましたがそのようなものは存在しませんでした。
類義語に「とんでもないことでございます。」
とんでもハップン[編集]
飛ばなきゃ10分。 はいつくばれば30分。
ドンペリ[編集]
偉大なる提督(ペリー)を讃えるために作られた最高級シャンパン。日本国民に舶来趣味を植えつけてやった。
トンボがえり[編集]
幼虫のヤゴを経由せず、卵から孵った時既にトンボの姿になっている新種のトンボ。人間達のスケジュールが多忙になるのに比例して数が増える傾向にある。
ドンマイ[編集]
落ち込んでいる相手に使って、「あなたが負けようが悲しもうが、私は気にしませんよ。知ったことでありませんよ。」と侮辱するときに使う言葉。