このページは半保護されています

Uncyclopedia:秘匿者

出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
ナビゲーションに移動 検索に移動


秘匿者 (suppress)とはアンサイクロペディア内で大概の事を闇に葬ることができる人の事。なお、オーバーサイト[1]とかOversight[2]とかいうのとは似て非なるもの。

闇に葬る

アンサイクロペディアには日々大量のゴミが投下されるとともに、アタマのイカれた連中がやって来る。そいつらがクソをたれているだけなら、追い払ってクソを土に埋めるだけでよい。しかし中には、黒板に気になるあの子の電話番号とか、「今日は重たい日」とか書きなぐる輩が現れる。そんなときには黒板をきれいさっぱりして、イカれた奴をつまみ出した上、いなかったことにしてしまおう。

出来ること

  • 特定の版について利用者名、本文、要約の一部または全部を不可視化された内容を管理者から秘匿する
  • 指定されたログの利用者名、操作内容、要約の一部または全部を不可視化する
    • この際不可視化したログを管理者から閲覧可能な状態にするか、管理者からも秘匿するかを設定する
  • ブロックされた利用者名を秘匿する
  • 不正利用フィルターの記録を秘匿する
  • 秘匿した記録を見る

葬られること

  • 有害な個人情報。電話番号・住所・職場の情報・非著名人物の個人情報など。なおhydeの身長は156cmである。
  • 露骨で不適切な利用者名。

選出など

秘匿者になるためには現行管理者(利用者:Carlbかく|みる利用者:不正利用フィルターかく|みるの両氏を除く管理者をいう。以下同じ)であることが必要である。

  • 定員は5名以上9名以下とする。但し現行管理者が5名に満たない場合は現行管理者全員を秘匿者とする。
  • 現行管理者は先着順で秘匿者候補に選定される。この順序は管理者権限を最後に付与された日時にもとづいて/候補者リストに公示される。
  • 秘匿者候補に選定された現行管理者は定員を満たしているのであれば辞退することができる。但し、BC・CUのいずれかの権限をもつ現行管理者は辞退できない。
  • 定員に欠員があり、秘匿者候補に選定された現行管理者から7日間にわたり辞退の申し出が無い、あるいは秘匿者就任の意思が明示されたときは、当該管理者は秘匿者となる。
  • 一旦候補から辞退した現行管理者は辞退を撤回できる。撤回時の先着順の基準日時は辞退しなかった場合と同様とする。
  • 秘匿者となった管理者は定員を満たしているのであれば秘匿者を辞任することができる。但し、BC・CUのいずれかの権限をもつ現行管理者は秘匿者から辞任できない。
  • 秘匿者から辞任した現行管理者は、その辞任に際して明示しない限り秘匿者候補となる。
  • BCは事前通告なく秘匿者を解任できる。但し事後速やかに当該BCと秘匿者を解任された管理者を除いた現行管理者の過半数の賛同を得なければならない。
  • 秘匿者が現行管理者でなくなる場合は同時に秘匿者の任を解かれる。

秘匿者一覧

脚注