岡田有希子
〜 岡田有希子 について、山下泰裕
〜 岡田有希子 について、ジャイアント馬場
〜 岡田有希子 について、山田かまち
〜 岡田有希子 について、松田聖子
〜 岡田有希子 について、香坂みゆき
〜 岡田有希子 について、早見優
〜 岡田有希子 について、おニャン子クラブメンバー一同
〜 岡田有希子 について、磯野波平
岡田有希子(おかだ ゆきこ、昭和42(1967)年8月22日生 - 昭和61(1986)年4月8日没)とは、ポスト松田聖子だったアイドル。本名は佐藤佳代(さとう かよ)だそうだが、面倒なため有希子で統一する。
「天使のハートをもつ小悪魔ボイス」と呼ばれた[要出典]天性のアイドルで、デビューして間もなく芸能界の頂点に登りつめたものの、その後すぐに何者かによって暗殺された。公式記録では自殺として扱われているため、その真相は薮の中である。
生涯[編集]
昭和56(1981)年に神の声を聞いたことをキッカケに「そうだ、芸能人になろう」とアイドルを志す。当時ヤクザの広告塔兼客寄せ人形だと考えられていた芸能人になるなど両親が許すはずもなく、猛反対したものの、有希子は頑として諦めなかったため、仕方なく両親は以下の条件を出した。
- 全教科で学年トップの成績をとり、その地位を1年間保持すること。
- 中部統一模擬試験で上位5位以内に入る成績をとること。
- 名古屋市立向陽高等学校に合格すること。
常識的に考えて絶対に無理だと思ったから出した条件であったにも関わらず、芸能界デビューを自分の使命と信じて疑わなかった有希子はこれを難なくクリア。そのままオーディションに殴り込み、昭和58(1983)年に『スター誕生!』で第46回決戦大会チャンピオンの座をかっさらい、華々しいデビューを果たしたのであった。
しかし、彼女の存在は芸能界のパワーバランスを大きく揺るがすものであり、他のアイドル達の存在を一気に霞ませてしまった。それが周囲の妬みを買って(憧れの対象としていた松田聖子からも妬まれてしまった)彼女は孤軍奮闘の芸能人生を余儀なくされてしまったのである。要は芸能界八分であるが、そんな逆境もなんのその、天性の才能で翌昭和59(1984)年4月21日には『ファースト・デイト』で歌手として天使の声をいかんなく発揮し、日本レコード大賞最優秀新人賞をかっさらって実力の差を見せつけるのであった。が、やはりカネとコネがモノを言う芸能界を才能だけで渡っていくには有希子は繊細すぎた。
では、そんな芸能界を捨てて普通の人に戻れば楽だったのではと言えたが、両親の反対を振り切ってまで芸能界入りした過程ゆえにある種のプライドがあったのかもしれない。とりあえずは松田と冷静に話し合おうと試みるが失敗に終った。かくして、昭和61(1986)年4月8日にリストカットデビュー(未遂)を果たしてしまい、片足を棺桶に突っ込んだ勢いでそのままビルから転落(したことになっている)、命と引き換えにその名を芸能界に刻み付けたのであった。
ユッコ・シンドローム[編集]
偉大なるアイドル・岡田有希子の死は全国のファンに衝撃を与え、後追い自殺が増えたと言われているが、これは単に一ヶ月ほど早く五月病に罹患した人々の突発的衝動(ウェルテル効果)である。実際に彼女を追っかける目的で天国へ言った人は1人だけであり、しょせん「生きている内が花」なのであった。せめて天国で幸せになれるといいね。