中島裕之
中島 裕之(なかじま ひろゆき、1982年7月31日 - )は、大正義・讀賣巨人軍に所属する普通の県立の進学校から出た、日本人には珍しい攻撃型の遊撃手。ライオンズ不動の3番。現在のプロ野球の右打者の中では最強とも言われている選手。簡単に揃わないはずの『走』・『攻』の2拍子であれば、すでに高水準。それなのに、真っ先に備わるはずの『守』は初歩的な永遠のトリプルスリー候補(永遠に3割20本20盗塁)の大物である。2011年途中よりキャプテンに就任。2013年にアメリカ旅行に行ったきり行方不明となっていたが、2015年にモヒカンキャラになって日本に帰国した。現在は原監督の元、巨人の2軍暮らしを満喫している模様。
目次
概要[編集]
- 当時ネット上で酷評された伝説の2000年ドラフトの5位指名。俗にいう「誰それ枠」での入団であった。
- 入団当時は、かっこよくイケメンだったが現在はカッコいいがイケメンとなると違和感がある。
- 見た目に反し盗塁は結構多い。なのに打ってからのスタートは遅いので併殺打が多い。もっとも山崎武司よりはましだが。
- 守備はエラーは少ないが守備範囲がかなり狭い。宮本慎也以上の守備率詐欺師。
- 守備率詐欺のおかげで、ゴールデングラブ賞を3度受賞。
- 2008年は3割20本20盗塁だった。2009年も3割20本20盗塁だった。2010年も同じ感じ。ボールが変わった2011年は2割9分16本20盗塁、故障を抱えた2012年は3割10本7盗塁だった。
- 子供が真似してはいけない「ぶった切り打法」という打法で打っている。
- しかし、ここぞという場面や2ストライクと追い込まれた時は長距離打者なのにバットを短く持ち直したり、粘り打ちもする。ここらへんがおかわり君と違うところ。
- 広角打法が持ち味で、実況「ライトへのフライ。アッー!ホームラン!」はよくあること。
- 実はホームランバッターではなく、アベレージヒッターだったりする。こいついつも3割打ってんな。
- オールスターでサイクルヒット未遂をしたり、2008年に日本シリーズで本塁打を打ったり、WBC決勝戦でもタイムリーを打ったりと大物振りを発揮している。そして2007年に7試合連続打点を記録した。ちなみに2008年のゴールデングラブ賞は賄賂を使って獲得したのではないかと言われている。
- 2006年に9打席連続三振を喫した小物とは大違いだ。ちなみに中島も小物も156の記録は達成していない。
- 実は2009年のWBCは決勝戦では前記のようにタイムリーを打っているがこれは勝ち越しタイムリーで9回裏2死までは勝利打点になるはずだった。しかしヤリチン投手が同点打を打たれその試合のヒーローどころかもしかしてMVPも逃してしまったのではないだろうか。ちなみにその後イチローが勝ち越しヒットを打った次の打席は中島だったのだが死球を喰らった。
- 監督がナベQになってから死球を受けると無駄に興奮するようになった。喧嘩っ早いのが新たな特徴であろう。
- 自分に死球を与えた投手をチームごと罵ったが、アメリカから帰国したら古巣ではなくそのしょうもないチームにノコノコと入団した。オリックスのフロントもどうかしてるぜ!
ヒーハー‼
人物[編集]
- ヘタレなのかは分からないが、中学校時代は活躍したのに高校は普通の進学校の兵庫の伊丹北高校に行った。
- ちなみに報徳学園には落ちてしまった。やる気が無いのだろう。
- 最近は楽天をカモにしている。
- 本塁打を打っても、盗塁をしても、失策をしても、ずっとニコニコしている。優しい奴。
- メジャーに行きたがっている。2010年にポスティングで移籍しようとしたが、球団が認めず残留。2011年はポスティングでニューヨーク・ヤンキースが交渉権を獲得したが、契約不成立となり残留。この一連の
お笑い騒動(?)を「おかえり君」と呼ぶ。
主な人からの言葉[編集]
「大問題児と言わざるをえない」
〜 中島裕之 について、小関順二
〜 中島裕之 について、小関順二
「そろそろ痩せろよ」
〜 中島裕之 について、渡辺久信
〜 中島裕之 について、渡辺久信
「なんでこんな奴に盗塁数、負けてるんだろ?」
〜 中島裕之 について、栗山巧
〜 中島裕之 について、栗山巧
「普通の守備が出来るだけ、まだ良いですよ」
〜 中島裕之 について、古木克明
〜 中島裕之 について、古木克明
「こっちは投球で笑いを取ってるんだから、お前は守備で笑い取れよ」
〜 中島裕之 について、大沼幸二
〜 中島裕之 について、大沼幸二
「ナカジマーっ、また野球やろうぜ!!!」
〜 中島裕之 について、小学校時代の友達、カツオくん
〜 中島裕之 について、小学校時代の友達、カツオくん
「こいつに金をやるくらいならドブに棄てた方がまだよかったな・・・」
〜 中島裕之 について、瀬戸山隆三
〜 中島裕之 について、瀬戸山隆三
「こんな奴にゴールデングラブ獲られるとか・・・」
〜 中島裕之 について、他球団の正遊撃手一同。
〜 中島裕之 について、他球団の正遊撃手一同。
「(中島の活躍は)大失敗だった」
〜 中島裕之 について、アスレチックスのゼネラルマネージャー
〜 中島裕之 について、アスレチックスのゼネラルマネージャー
関連項目[編集]
- 埼玉西武ライオンズ
- オリックス・バファローズ
- 中村剛也 3,4番と三遊間コンビを組む。
- 片岡易之 二遊間を組む。片岡が走って中島が還すのは西武のお家芸。
- 栗山巧 外野でXXXXXなことをする選手。いや、最近はふつうに上手くなったな。
- 古木克明 中島でも到底かなわない選手。ある意味『神』と言える。
- 大沼幸二 中島の同期 ドラフト1位のくせに今は地位が真逆になってしまった人。
この項目「中島裕之」は、執筆者がクラックをキメていた可能性もありますが、今はまだクソの山です。より愉快にしてくださる協力者を求めています。さぁ、これを見ているあなたも、恥ずかしがらずに書き込んでみよう! (Portal:スタブ) |