マスゲーム
ナビゲーションに移動
検索に移動
マスゲームとは、金王国の名物として有名な一糸乱れぬゲーム。実は日本でも行われているエクストリームスポーツのひとつである。略してマスゲーと呼ぶ人もいたとされる。
概要[編集]
エクストリームスポーツの中でも、戦争、エクストリーム・タイタニックなどと同様に非常にたくさんの参加者が必要であることで有名だが、前記の2種に比べて死亡率が低く、指導者の考えたものをどれだけ忠実に再現するかが重視されるためだけなので、参加者は比較的容易に集めることが出来る。ロボットのように一糸乱れず演技することが必要とされるため、一糸乱れず演技できるロボットたちは残念ながら参加禁止となるといわれる。
ただ、このゲームでの死亡率は低いとはされているものの、一部地域では行方不明率はどういう訳か高い。例えば1996年に将軍様の鼻の頭で一人ショッキングピンクのカードを誤って出してしまったヨウ某氏(仮名)の所在は、競技終了直後より現在までようとして知れないなどの話も聞かれる。
準備すべきもの[編集]
- 長時間使用できる競技場や広場など
もちろん、指導者のために特別席を用意しなければならない。無ければ失格の可能性あり。
- プラカード
複雑なものになれば百科事典並の分厚さと重さになるが得点は大きい。
- 制服
プロリーグでは必須であり、国際競技団体からは詳細を規定されていないものの、原色や蛍光色を多用した大振りなシルエットの制服が好まれている。なお、たいていの場合、本番とリハーサルでのみしか使用されないため資源のムダ使いとの指摘もある。
採点方法[編集]
すべて指導者のその日の気分で決まる。
名門チーム[編集]
- 金正日とゆかいな仲間達(金王国リーグ)