ブレント・リーチ
ブレント・リーチ(Brent Allen Leach、1982年11月18日 - )は、横浜ベイスターズに所属する空気プロ野球選手。
獲得までの流れ[編集]
内川聖一がさんざん球団の悪いところを愚痴ったあげく、ようやくソフトバンクホークスに移籍をした。その内川の補償は恐らく、人的補償となると思われたが、球団首脳陣は内川の補償に金銭を選択した。なぜなら、この選手を獲得する為である。
加藤康介を戦力外(→阪神タイガースが獲得)にして、水差し野郎も関西へやったので、ベイスターズには左手で投げる選手が居なくなった為、この選手の獲得に白羽の矢が立ったのである。
内川の補償金1億200万円から森本の補償金4800万円・渡辺直の補償金を引いて推定4500万円+上積み1500万円よって6000万円でこの選手を獲得した。
/ / _/ / / ─ / _/ / ____/ __ __/ / / _/ _/ /\___/ヽ (.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\ `'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| + ⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| + \_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ + (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、 _______________ ________ _______ │消│消│消│合│存│松│京│ |::::|新│新│::::│|::::│草│草│::::│ │滅│滅│滅│併│続│山│都│ |::::|潟│潟│::::||::::│薙│薙│::::│
ちなみに、名前が名前なのでスポーツ誌の一面に「リーチ一発!」という文字が躍るのを期待した人は多い。登録名を「立直」にするという案もあったとか。
能力[編集]
2011年3月6日(倉敷)での対阪神戦がこれが彼の横浜ベイスターズでの最初で最後の登板試合となった。リーチは3回を投げ、11人の打者を3安打無四球無失点で抑えたのである。途中にボークをとられるが、彼の左腕から投じられるスライダーのキレと制球力の良さは、ベイスターズに今までないタイプの選手であった。[1]
それはまさに、制球力の良く性格の温和な白いランドルフ[2]そのものであり、先発ローテは確実だろうとこの時点までは思われていた。あの、阪神の辛口の実況もそこそこ褒めていたのだから。
地震後[編集]
東北地方太平洋沖地震後、横浜の外国人達は17日に我先へと米国に帰った。[3]リーチもその中の一人である。その後、少し精神的に安心したのか、22日にブランドン、ハーパー、スレッジは再来日。23日にハミルトンが再来日した。
しかし、リーチはいつになっても帰ってくる気配がなく、(2011年3月29日現在)母校アメリカでひとり練習しているとのことだが、自己責任では済まされないのでチームにとってはかなり痛手となった。震災による精神的不安を訴えて、セの通常開幕がパと同じように遅らせたのを良いようにとらえているようである。
ブランドンは完全に左手で投げるだけのどうしようもない投手だし、ハミルトンは地味で起用法に困るし、[4]先発のローテ確実と言われていた穴は将来有望な高卒2年目の真下で先発ローテで回すことを首脳陣は考え直さなければならなくなった。
本人の意向[編集]
デイリースポーツによると、余震が続いたことに加え、東京電力福島第1原発の放射能漏れなどもあって不安は増す一方だった。「眠れない」と周囲に漏らすこともあった。 しかし、再来日に意欲的だったものの、夫人ら家族の猛反対に遭っていたという。球団はメールや電話で国内の情勢を随時伝えながら説得を図ってきたが、翻意は難しくなっており、退団は確実視されていたが、プロ野球で初の「制限選手」として公示された。制限選手とは、個人的な理由で選手が野球活動を休止する場合、所属球団がその旨をコミッショナーに申請し、制限選手名簿に記載された当該選手は他球団でプレーできなくなるごく当たり前の制度。
1998年に野球協約に加えられ、今回初めて適用された。名簿記載中、参稼報酬(年俸)は支払われない。
訴訟大国出身なだけに、契約金の返還は契約時に「災害の時は~」という項目を載せていたかどうかがポイントになる。
脚注[編集]
関連項目[編集]
- 空気
- マイク・グリーンウェル-説明不要の阪神の助っ人選手。球団史上最高額の年俸3億円超で入団も怪我で出遅れ、出場してわずか8日後に神のお告げで帰国。
- ダン・ミセリ-説明不要の巨人の助っ人選手。球団史上最速解雇。自ら解雇を申し出てその直後に妻子と共に浅草観光に打って出る。
- ロバート・ローズ-説明不要のロッテの助っ人選手。横浜時代は神だったが、ロッテ復帰後には紅白戦で8打数無安打と極度の不振に陥り、「野球に対する情熱と野球に関するすべてのものがなくなった」と開幕前に引退。
- マルキーニョス-Jリーグ版・リーチ。
- 誰も気にしない - だって「ベイスターズ」だし。
球団概要 : | 選手一覧 - 横浜スタジアム - 横浜市 |
---|---|
歴代監督 : | 近藤昭仁 - 大矢明彦 - 権藤博 - 森祇晶 - 山下大輔 - 牛島和彦 - 尾花高夫 - 中畑清 - アレックス・ラミレス |
投手(現役) : | 投手一覧 |
捕手(現役) : | 横浜正捕手大戦を参照 |
内野手(現役) : | 前田大和 - その他内野手一覧 |
外野手(現役) : | 外野手一覧 |
OB(在籍経験者) : | 稲田直人 - 内川聖一 - 清水直行 - 早川大輔 - 古木克明 - ウゴ・ケデブ - モンチッチ - ブレント・リーチ - 渡辺直人 - 森本稀哲 - ノリ様 - 危険遊具 - スペランカー |
用語 : | 何のための前進守備だ! - ノーアウトかワンアウトでランナーが三塁にいるときスクイズしないと死んじゃう病 - 横浜大洋銀行 |