エクストリーム・冷蔵庫
ナビゲーションに移動
検索に移動
エクストリーム・冷蔵庫(えくすとりーむ・れいぞうこ)は、どれだけ高級なものをどれだけ腐らせるか、競うエクストリームスポーツである。かなりメジャーな競技であり、一般家庭のほとんどが一度はやったことがあるというほどのスポーツである。
参加人数[編集]
1人以外なら何人でもいいが、メンバーの中におばちゃんがいるとかなりの高得点を期待することができる。この場合、おばちゃんは家族にどれだけ冷蔵庫の中のものを捨てさせないように説得するかが鍵となる。
得点[編集]
- 基本的に食品を腐らせればよいが、見ただけで捨てた場合は得点にはならない。
- 基本得点は開封後賞味期限から過ぎた日×10点である。
- 匂いを嗅いで捨てたりさらに加工した場合は通常得点であるが、そのまま食べた場合は2倍、無理やり食わせた場合は3倍ボーナスがつく。
- カビがやぬめりが生えた場合や乾燥した場合はボーナスとして1000点加算される。
- 匂いによっては特別ボーナスもある(例;ゲロの匂いなど)。
- 腐らせたものが肉だった場合は1000点、1万円以上の高級品であれば2000点のボーナスが加算される。
- 漬物などは基本的に得点にはならないがカビ、乾燥ボーナスは得点に入れることができる。
- 腐って別食品になった場合は5000点のボーナスが加算される。
- さらにその腐った食品を家族などに食べさせることが出来れば、腐った度合にもよるが3000点程度のボーナスが追加される。食べさせる人数は多いほうがよく、目上の人に食べさせればさらに良いとされる。この際腐っていることを気付かれないか、気付かれたとしてもいかに平気でいられたかによってさらにポイントが加算される。
- 食べさせられた人が食中毒を起こした場合には、特別ボーナスとして食中毒になった人数×10000点程度(症状により増減)が加算される。万が一死者が出た場合は失格となるが、匂い・見た目によりショック死したケースについてはこの限りではない。
コツ[編集]
- なるべく家族に腐敗を悟られないようにする。
- 乳製品などはボーナスの要素が高いためなるべく配置しておく。
- 年末の大掃除をどうやってきり抜けるかによって高得点の期待が左右される。
最高得点[編集]
家庭大会[編集]
- 生クリームを3ヶ月腐敗させチーズのような物体に変形させたケースがある。このとき使ったテクニックは、おばちゃんの「これは腐敗じゃなくて発酵よ」であった。(これは最も基本的かつ有効である。)そして2年経過。その後息子がそれを開け、生まれて初めて食品で吐き気をもよおす。そのときの匂いが「牛乳でゲロした場合の5倍ぐらいの匂い」であり、その結果廃棄処分となったその場合の得点は
- 基本得点:7900点
- カビぬめりボーナス:+1000点
- 匂いボーナス:+5000点
- 別食品ボーナス:+5000点
- 計18900点
であり、過去最高。
企業大会[編集]
- 大手洋菓子メーカーの不二家が数年前から密かにこのスポーツを行っていたことが2007年1月に判明した。このケースは今までずっと隠蔽されていたため得点などはまだ明らかになっていないが、それまで1位の記録を保持していた雪印乳業を抜かしてトップに躍り出るのは確実と考えられている。なお不二家はこれが判明した後エクストリーム・謝罪でも高得点を取り、人々の大きな関心を集めた。